人生は楽しまなくっちゃ

人生を楽しむためのあれこれ 大好きなフィギュアスケート、美味しい富山湾の魚 おススメふるさと納税返礼品 たまにトレッキング

自分ちのソラマメで自家製豆板醬!

ベランダのソラマメが大豊作です。肥料やりすぎで育ちすぎかな…と反省もしているのですが、獲れたものはしょうがない!食べるしかありません。

茹でて、焼いて、生で、パスタに入れて、毎日食べてもまだあります。

で、友人のアドバイスで「自家製豆板醬」に挑戦!

豆板醬の「豆」はソラマメのことのようですね。彼の国でもソラマメを食べるんでしょうか? ネットに自家製豆板醬のレシピがいくつか存在します。それらを参考にして用意したのがこれ。

f:id:oyamaiitenki:20200602150417j:plain

ソラマメは莢付き400gほど。茹でても良さそうですが、「蒸す」と書いてあるレシピが多かったので、フライパンで20分蒸した後、皮をむきます。(熱いんです!)

自家製豆板醬の材料

ほか、塩麴50g、味噌30g(自家製で生きている味噌でないとダメというレシピもありましたが、今回は市販の味噌)に赤唐辛子粉30g 鷹の爪1本(細切れで種までいれました)

この材料を混ぜるのですが、

「フォークで大丈夫!」とたかをくくって混ぜ始めましたが、フォークだとキレイにつぶれないで固まりが残ちゃいました。マッシャーを使うべきでした。

でも始めちゃったので、ひたすらソラマメをつぶしまくりました。

15分ほどやったのがこれ

f:id:oyamaiitenki:20200602151645j:plain

まだ、ソラマメの青いツブツブが見えてます。もう5分くらいつぶしました。

色はまったく赤くなってないのですが、時間がたてば赤くなるのでしょうか?

レシピによっては、翌日から食べられるとか、1週間たったあたりから熟成されて美味しくなる、とか書いてありました。とりあえず保存です。

ここで、どのレシピにも書いてあったのですが、保存容器の殺菌です。煮沸殺菌とアルコール殺菌と両方ありましたが、ここでは 以下の2容器を煮沸しました。

カビ対策として、右はなるべく空気が入らないようにして ビンの口まできれいにつめてラップを被せて蓋をしました。左は目一杯はいらないので、上にチューブワサビを塗って蓋をしました。(チューブワサビに殺菌効果があると書いてあるレシピもありました)

f:id:oyamaiitenki:20200602152641j:plain

翌日食べてみましたが、まだ「味噌」でした。辛くもないんですよね…。

あと1週間後が楽しみです。