人生は楽しまなくっちゃ

人生を楽しむためのあれこれ 大好きなフィギュアスケート、美味しい富山湾の魚 おススメふるさと納税返礼品 たまにトレッキング

たゆたえども沈まず 原田マハ 幻冬舎 kindle

f:id:oyamaiitenki:20180321170835j:plain

少し目の調子が悪いので、文庫本が読みずらくkindleに手を購入しました。kindle端末ではなくfire HD端末を初体験したのですが、文字の大きさを変えることができるのでいいですね。ただ思ったより重く(カバー込で500g)片手で長時間持つにはちょっと重いです。

さて、この作品ですが、ゴッホと関わりがあった2人の日本人を描いています。(メインの登場人物は、ゴッホ、ゴッホの弟テオ、林忠正、加納重吉」と4人ですが、日本人2人を通してゴッホの生涯を描いているので、2人がメインということにします。史実に基づいたフィクションということですが、原田さんが描くアートの世界ですから、ゴッホの人生は史実に正確でしょう。

明治初期、日本からフランス・パリに渡り、フランス社交界で有名な日本美術専門の画商として活躍してた日本人がいたなんて想像すらしていませんでした。とんでもない日本人がいたものです。林忠正のような日本人が基調な浮世絵を海外に持ち出したから日本国内に残っている浮世絵が少ないと、まるで国賊のように言われていたこともったらしいのですが、彼らが国外に持ち出したからこそ、こんなに世界中で高く評価され保存されているのは間違いありません。明治初期の日本では日本古来の文化は見向きもされていなかったでしょうから、彼らが日本から持ち出したからこそ、浮世絵の芸術性が認められ、尊重さえた、いわば浮世絵を絶滅から救った恩人とも言えるでしょう。

タイトル「たゆたえども沈まず」は パリを表す言葉だそうです。支配者が変わり、幾度となく外敵に攻撃されてもパリはパリであり続けます。おしゃれで時代の文化の最先端を進み続けるパリは不滅ということなんでしょう。そして、ゴッホの優れた芸術性も不滅という作者の気持ちが籠められているタイトルです。そしてパリとはちょとと違いますが、日本から海外に出かけ、苦労をしながらもなんとか成功を治めた日本人たちもまた「たゆたえども沈ま」なかった、忘れてはならない人たちなのです。

林忠正・・ものすごい日本人がいたものです。